こんにちは!もう3月ですね。は…早い…!
次第に暖かくなり、花粉が舞い上がる季節になって参りました。
今月は寒暖差が激しいのもあり、体の不調が出たりしておりました_(┐「ε:)_
春のはず…なのに、雪が降りましたね。
実は家族と出かけた日があったのですが…
なんとタイミング悪く、雪山の洗礼を受ける体験をしてしまいました…。
宿を目指して、車で山道を走っている途中で、雪が降り始め。
私たちが走る、反対車線の下ってきた車の天辺には、積もった雪が…😱
最初は雪景色を見て、私はとても愚かにも、綺麗だなあ〜と呟き。
家族の私以外の誰もが、この時点でヤバい。と察した、数時間後…。
雪道でタイヤが滑って、車が動かなくなり、運転してる父以外、家族全員で車を押すことに。
途中で運良く、ガソリンスタンドを見つけ、なんとかそこまで辿り着き、持参していた車のチェーンを装着。
装着してからは幾らか、道を走らせることが出来た。
のですが…
険しい坂道が続き、再び車が停止…😨車をまた押すことに。
しかし、私たちが車を押すのに苦戦しているとき、
多くの方(おそらく海外からの観光客)に、手を貸していただき…。
私達がお礼を言った際に、グッと親指を立て、立ち去った方もいれば、その場からすぐサッと、どこかへ立ち去った方もいたり…。
本当に救世主でした…。助けられた時は、感謝しても仕切れないぐらいでした😭
雪が止む様子は一向になく。
車もこれ以上進めるのは困難…という状況になり、違う宿の駐車場に一旦止め。
ここの宿か、すぐ近くに空いた宿があればと思い、電話して聞きましたが、やはりどこも埋まっていました。
なので完全に日が暮れる前に、予定通り(?)予約していた宿まで、みんなで最低限の荷物をリュックに詰め込んで、雪道を歩く事に。
道中、雪が降り積もった草や、木々がより近くまで見えて、ああ日本画で、よくこんな感じで描かれていたっけ。とふと思ったり。
雪が多く降る中を歩く、という機会もそうそう無いためか、私と母で歌を歌いながら、道を歩き続けました。
宿に無事、辿り着いた頃には、私達が被っていた服のフードやリュックには、雪が積もって真っ白でしたが、外はすっかり暗くなっておりました。
暖かい部屋に入った時の安心感が半端なかった…(´-`).。oO
色々、みんなで大変な思いはしたけれど、お互い顔も知らない中で助けられたり、途中途中で、色んな人たちに出会ったりして…。
ある意味では忘れられない思い出というか…でも、決して悪い思い出では無かったなぁ…と思い。
不思議だけれど、良い経験をしました。
(とはいえ、車を押すような経験はもうしない…というか、したくは無い。
なお、次の日の朝はこんな景色でした。
雪景色が綺麗でした。
帰りは「なんかありました?」というくらい、渋滞した車や雪道が跡形もなく、綺麗さっぱり消えておりました。(あの時、見た光景は一体何だったのだろう…。
その日は前日とは打って変わって、天気も良く、順調に帰れました。
本当に、雪は怖いですね…。
車を押す体験もそうそう無いですが、雪と山の相性は最高に美しくもあり、恐ろしくもありました…。
長々と語ってしまいましたが、ここまで、話にお付き合い頂き、ありがとうございました。
雪の季節は消え失せ、やってくる春の暖かさ。
皆様は、体調は大丈夫でしょうか…?
日はあったかいですが、夜はまだ寒いですね。
もうすぐ桜の季節。花粉などに気を付けてお過ごしください!
では、また!
コメント