こんにちは!2月になりましたね(*^_^*)
今月はバレンタインなので、チョコが美味しい季節…🍫
先月から、30号サイズの作品を制作し始め、ちょっとずつ進めておりました。
またもや、ペンティングナイフで、砂や盛り上げ胡粉を使って、モチーフの盛り上げ作業…!
※以下、作品一部の画像です。
ゴツゴツと。彫刻かな?
「ワシじゃよ。」
盛り上げる箇所が、まだ沢山あるので、着彩するのは当分先になりそう…!
↓盛り上げ胡粉のところ。
お手手。(*´∇`*)
もこもこ。(´∀`*)
私は、絵を描くための下地、或いはモチーフを盛り上げるための材料として、
胡粉(牡蠣や蛤などの貝殻を風化させたもの。塗って乾かすと、白くて、とても綺麗な色に…!)という日本画の絵の具をよく使っています。(*´-`)
その絵の具を使う際は、膠(動物の骨や、皮から取れるコラーゲン。絵の具をのせるための接着剤。)を入れて、よく練り合わせ、百叩きという作業(胡粉を丸めて、ひたすら叩く)をしていくのですが…。
尚、初めて胡粉を使った際は家族から、こんな会話をされました。
端から見れば、シュールな光景だったのかもしれない…。
胡粉を練っては叩いて、溶いての繰り返し。
長い戦いになりそうですが、地道にやっていきます(*´-`)
岩絵具とよく馴染むので、砂を乗せていくのも、面白いですね。
制作の合間のティータイム。
※注)これは胡粉ではございません。美味しいお菓子です。
冬の後半に入り始めた、この季節。
まだまだ寒い日が続いていますね…!
2月は日数があまりないので、今月は短い…(´-`).。oO
もうすぐ、春の始まり。
皆様も、風邪などに気を付けてお過ごし下さい〜(*´꒳`*)
コメント